
会長期首挨拶と今年の総会懇親会などについて
会長期首挨拶と今年の総会懇親会などについて
関西鹿和会
会長 橋本 宏
謹啓 会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は本会の運営に格別のご理解ご協力を頂き厚く御礼申し上げます。
期首にあたり一言ご挨拶申し上げます。
この三月は寒暖の差が激しく、雨や雪で冷え込んだかと思うと20℃を超えるかというような天候が続きました。ようやく桜の蕾も膨らみ、この挨拶が皆さんに届く頃には 全国各地での桜の開花のたよりに春爛漫となり、明るさが増しているものと思っております。
一方、世界では、トランプ政権の誕生により目まぐるしく情勢の変化が続き、激しい貿易関税の応酬や、ロシア、ウクライナの和平交渉、中東パレスチナでの停戦の行方など、世界的な安全保障危機、資源食料高騰、物価高騰、経済金融不安など不安定な日々が続いています。
このような状況下ではありますが、MLBの開幕戦ドジャース‐カブス戦が東京で開催され、大谷翔平をはじめ日本人メジャーリーガーの活躍、その前座で藤川阪神がメジャー相手に完封で2連勝という大きな金星、サッカーワールドカップの最短予選通過や、女子ゴルフ日本勢の世界での活躍、大ノ里の優勝等々、スポーツ界は今年も明るい期待が高まる一方です。
さて鹿和会の今年度の活動につきましては、小職の会長としての最終年、4年目の締めとして、昨年同様、様々な活動を展開していきたいと思っております。まずは昨年に続き、総会、懇親会を6月16日(月)にOBPのモントレで開催致します。改めて案内を送らせて頂きますが、当会にとって、大切な総会懇親会に奮って参加頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
また本会活動の根幹となる“鹿和会だより”につきましても、昨年同様、今年もお盆前には発行したいと考えております。“鹿和会だより”の原稿依頼も追って送付させて頂きますので、近況報告、一般投稿、追悼文等、多くの投稿をお待ち致しております。秋の日帰り旅行も開催の日程を早々に定めて検討を進めて参ります。
また、新規会員加入の増加、情報の速やかな共有、更なる活動の活性化を図るため、一昨年、開設した鹿和会ホームページの活用、メールやSNSの更なる活用を検討して行きたいと考えております。何とぞ、ご協力のほど宜しくお願い致します。
ホームページは様々な検索サイトで『関西鹿和会』で検索すれば閲覧可能です。
または右のURLよりアクセスください http://www.kansairokuwa.jp/
絵画、書道写真、囲碁、ゴルフの同好会には引き続き、その活動を支援していきます。
最後に、会員の皆様には、くれぐれもお身体に留意され、この6月中旬の総会、懇親会で
笑顔で再会できることを祈念致しております。
謹白